\ ポイント最大10倍! /

2022年10月度 サイト運用報告(開設から7ヶ月目)

202210運用報告
  • URLをコピーしました!

こんにちは、アルです。

今月もサイトの運用報告を実施します。

参考にならない内容ですが、ブログの内側って一体どんなものなんだろう?って思った方にはぜひ!

大手のブロガーさんとは違い、個人のちっぽけなサイトということを前提にご覧ください。

アル

今回は10月度の支出、収益、PV数など、報告します!

この記事はこんな人におすすめ
  • 同じくブログ運営していて、他の人の内容に興味がある
  • ブログ初期って何をやればいいのかわからない
  • 収益に関する内容を知りたい
本記事の信頼性
アル
筆者:アル
  • 家電業界歴13年以上の現役家電業関係者
  • 総合家電アドバイザー資格者
  • 家電製品年間1億円以上の販売経験有
  • 皆さんの家電選びをお手伝いをします
目次

投稿した記事

10月に投稿した記事はこちらです。

記事数は4記事、先月は9記事なので半分以下となっています。記事もヒットする記事を作成できておらず、先月とのアクセス数とほぼ同じ横ばい、改めてブログとは難しいと思った次第です。

最近はどんな記事を書けば良いかを選ぶあまり記事が書けていないことがあります。

アル

記事の内容を厳選するあまり記事数は伸び悩みました。悩んだ割にはアクセスは鳴かず飛ばずの状況でした。難しいですね。

リライトした記事

今月リライトをしたのはこの記事です。乾燥フィルターレスの乾燥フィルターってどんなものなのかを詳細を記載。より少しわかりやすくなったのかと!

アル

他にもまだまだありますが、大きいのだとこんな所です。

10月にあった出来事

カレンダー

10月にあった出来事をまとめてみました。

アマゾンアソシエイトプログラムに認証される

私は以前Amazonの登録をしていましたが、正式承認には半年で3点の商品の販売が条件でした。期間中に3点の販売に至らず、AmazonからNGを食らい、もう一度最初からやり直すことになりました。

その後、登録を始め直したのが10月頭でその後とんとん拍子で3点の商品の販売、配送が完了して無事承認されました。

アル

今まで半年やってて販売数ゼロだったのに、アカウントを作り直したら、怒涛の勢いでの販売ラッシュ!驚きましたね。

とりあえずは悪いようにはなっていないので、よかったと思うようにしています。

Twitterのフォロワーさんが900人オーバーに

いいねとRT

Twitterのフォロワーさんが900人を突破しました。ブログ仲間と繋がっている感じは良いですね。正直辛いな、と思うこともありますが、Twitterをみていると同じ境遇の方々が頑張っている、一緒に頑張っている連帯感のようなものがあり、私も頑張ることができています。

私がたくさんの記事を作れたのもTwitterのおかげかとおもっています。ブロガー仲間が励まし、励まされで結束感や、同じ境遇の方々の意見や考えを拝見して、私自身が頑張ろうって思えたからです。

アル

最近は有益なことを呟けていませんが、今後はブロガーさんをサポートできるようにしたいですね。

書籍購入「ブログで5億円稼いだ方法」

ブログで5億円稼いだ方法

ブログに関係する本を1冊購入しました。勉強になることの多い一冊でした。

特に文章術であったり、リライトの優先順位など参考になりました。

著者のきぐちさんともTwitterでコミュニケーションが取れたのも嬉しいことでした。

アル

この本は私のブログのバイブルとして役立たせていただきます。ぜひ読んでほしい。

\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

運用実績

10月度の運用実績は以下の通りです。

  • 公開記事数 4記事 (全29記事)
  • PV(ページビュー数) 約3,600PV
  • ユーザー数 約2200人
  • 収益 うまい棒 約1100本

収益額は念願の大台5桁に到達!中身としては月初めに物販系が好調だったこと。高額な商品が立て続けに紹介販売につながったためでした。後半は勢いが落ち着きましたが、なんとかギリギリ滑り込みました。

Googleアドセンスはかなり減らしました。多すぎて表示速度などが遅くなり、ページのスコアが落ちていました。現在は減らして改善ができました。でもアドセンス収益はそんなに変わっていないので、ユーザーファーストでこのまま行きます。

あと、受け売り話ですが、ブログで5桁に到達する人は全体の13.1%しかいないそうです。実は狭き門みたいです。

アル

やっとここまできたなと感じた所です。半年程度は本当に何もないわけでそこが乗り切れるかが境目になるのかもですね。

ここまでかかった費用の概算

開設から必要になった費用

合計 20,590円

ここまでの収入の概算

開設から得た収益

  • Googleアドセンス うまい棒 約400本
  • ASP うまい棒 約1030本

合計 うまい棒 約1430本

アル

収益額が徐々に上がってきており、早ければ11月に収支が逆転しそう。ですが、10月後半より動きが鈍化しており、テコ入れが必要なのは痛感しています。

副業活動の総評

副業としてブログを見ると最初は厳しいですが、成果のない半年を乗り切れれば、なんとかなります。継続できるかどうかになります。もっともっと上手くやればもっと早くに、もっと沢山の成果を出すこともできます。

アル

私ももっと有益な記事をこれからも書き続けることを意識して、中身をよくしたいと思います。

10月度まとめ

物販系が好調だったというのが嬉しかった月。大きく躍進する記事を作ってあげられなかったのが惜しい。

記事の数はやはり大事だとも感じました。11月は改善できるポイントが見えたのでそこを注力したい。

先月もありがとうございました!併せて今月もよろしくお願いします。

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

以前の運用報告

202210運用報告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次