「食器洗い乾燥機(以下、食洗機)を置きたいけど、賃貸で工事とかできないんだよな〜」
「サイズも問題で大きいのは設置難しいかな〜」ってお悩みはありませんか?
食洗機は工事が必要で、本体も大きい為にすんなりと設置できない場合があります。置きたいけど、諦めているという方もいらっしゃると思います。
やりたくない家事No.1が食器洗い。食洗機を設置したことによって生活の質が上がりました。是非諦めずに設置をすることをお勧めします!
工事やサイズの問題を解消してくれるのがタンク式食洗機です。工事不要で設置できる魅力たっぷりのタンク式食洗機をお勧めを紹介します。
- タンク式食器洗い乾燥機を購入したいけど、選んだらいいのか知りたい
- 転勤が多かったりで、賃貸契約の都合上、水道工事ができず食洗機が置けない方
- 工事とか面倒だと感じている
食洗機がオススメの理由
食洗機は沢山のメリットのある商品です。一度使うともうやめられません。
- 少ない水量で洗えるため、水道代が節約できる
- 手洗いでは出来ない高温洗浄、強力な洗剤が使えるので洗浄能力が高い
- 寒い時期の冷たさ、手荒れに悩まされずに済む
- 時短家電の筆頭、QOL(生活クオリティー)の向上
○○をやらずに済むという家電製品は本当に便利です。洗濯乾燥機や自動お掃除ロボットと並ぶくらい家事を便利にしてくれます。自分時間が作れますよ!
工事不要のタンク式食洗機って?
従来、食洗機では水道工事が必要となります。水道工事とは、キッチンの水栓から分岐水栓という水道を増やす工事が必要でした。賃貸では入居時の状態に戻すという規約があったりで、すんなり工事できずに諦めてしまうこともありました。
タンク式食洗機は水道工事を不要として、賃貸住宅のユーザーにヒットしています。水道工事がいらないその理由が、本体に水を入れてあげれば使用できるというのがポイントになっています。
タンクの給水は簡単
付属している給水カップ(大きなビールジョッキみたいな)で給水するだけです。本体前面、本体上部と機種によって給水位置が変わりますので、設置場所によっては給水のしやすさを考慮する必要があります。
家庭用のコンセントとアースの取り付け
普通の家庭用コンセントの取り付けとアースの取り付けが必要となります。設置場所を決める際はコンセントの近くであることを確認しましょう。
排水する場所の確保が必要
食洗機は洗い終わったら排水を行うため、近くに排水するための場所が必要です。理想はシンクの近くに設置し、洗い終わったらシンクに排水を行えば、排水の処理も必要なく簡単です。
もし設置する場所近くに排水する場所がなければ、バケツや洗面器で代用することもできます。これもタンク式食洗機ならではの場所を選ばないポイントにもなります。
あとは設置スペースをチェック
上記の問題がなければ、設置場所を確保するだけです。機種によっては奥行きが浅めの機種もあり、省スペースにも設置する事ができるモデルもあります。
洗浄能力はどんな感じ?
これは実際私も食洗機を使っておりますが、洗浄能力は言うことなしです。こびり付いた汚れや、油汚れも難なく落としてくれます。特にガラスコップなどはピカピカで感動しました。
本当にすごく綺麗になります。もっと早く買っておけば!って後悔したくらいです。食洗機が人気の理由もよくわかりますね。
運転中の音はどうなの?
食洗機は運転中は大きな音が出てきます。水流を絶えず回転させて噴射させているので、当然ではありますが。夜〜深夜の時間帯は少々気になるかもしれません。
タイマー運転などを活用し、時間帯を変更して運転させるなども有効です。
タンク式オススメ食洗機を紹介
私がオススメするタンク式食洗機をご紹介します。
シロカ SS-M151
私が一番最初に手にしたタンク式食洗機がシロカのSS-M151でした。どうしても食洗機を使ってみたいけど、分岐水栓工事はちょっとなぁ、っという感じで何かないかなっと考えていたら、同じマンションに住む同僚がこの商品を教えてくれたのです。分岐水栓も使えるタンク式とのハイブリッドモデルです。
タンク位置
タンク給水部は本体の上の天面にあるため、設置位置が高い場所だと給水が大変になるかもしれません。しかし、これも裏技を使うと簡単に給水できてしまったりします、
ダイソーで売ってるウォータージャグです。1個350円くらいだった気がします。最近ではアウトドアグッズか防災用品のコーナーに展開されています。
これすごい便利なのは、ウォータージャグに給水して上部に置いて水を出すだけ。付属の給水カップですと4〜5回程度くらい繰り返して水を入れないといけませんが、ジャグですと簡単です。
本体の大きさはそれなりに大きく場所は用意が必須
寸法がほぼ立方体(サイコロ形状)の大きさです。幅42×奥行43.5×高さ43.5cm
もしカウンターの上に設置とかであれば設置位置と給水ができるかどうかもチェックすることをオススメです。
乾燥機能はない
簡単に送風するだけの機能です。完全には乾きません。私は洗浄完了後にドアを全開にしてカゴを手前に引っ張り出して一晩放置しています。その間に乾いてくれます。連続して沢山の洗浄が出来ないところは弱点になるかもしれません。
タブレット型洗剤と相性良い
ジェル洗剤ですとドア側に洗剤を入れると下部に漏れ出す事があります。タブレット型洗剤にするとこの悩みは解決しました。便利ですので、一緒にタブレット型洗剤もオススメです。
SS-M151 詳細スペック
製品名 | 食器洗い乾燥機 SS-M151 シルバー(W/S) |
---|---|
電源 | 交流100V、50/60Hz |
消費電力 | 512W/526W |
本体重量(約) | 13kg (本体、かご、小物入れ) |
外形寸法(約) | 幅42×奥行43.5×高さ43.5cm |
水道水圧 | 0.04 MPa ~ 1 MPa |
洗浄方式 | 回転ノズル噴射式 |
すすぎ方式 | ためすすぎ |
乾燥方式 | 送風 |
付属品 | かご、小物入れ、給水ホース、排水ホース、給水カップ |
UVライトの寿命(約) | – |
メーカー希望小売価格 | 77,000円(税込) |
パナソニック NP-TSP1
家電メーカー大手のパナソニックはこのタンク式食洗機の分野は後発メーカーです。私がシロカを手にした時にはありませんでした。後発なだけあり、タンク式の問題点などもしっかり改良してきています。
現状オススメNo.1です。汚れ落ちも良く、給水もしやすい。パナソニック製品は食洗機では圧倒的なシェアがあります。今買うならこれがおすすめです!
タンクが前面にあり使いやすい
本体の正面から給水ができるのがパナソニックの良いところです。シロカでは給水カップを使うと水はねがあったりしました。パナソニックは前面から給水できるのでストレスがありませんでした。
コンパクトな本体
幅550×奥行341mm×高さ600の長方形タイプです。奥行きが浅いため、シンク横にも設置しやすく、カウンターの上でも設置ができる大きさです。
洗浄能力は最強クラス
パナソニックは左右に水を噴射できるノズルがあります。左右で幅広く全体を効果的に洗浄してくれます。シロカは中央に1個だけでしたので、汚れ落ちも良くなっております。
詳細(スペック)
容量(食器点数) | 24点 |
---|---|
ドアタイプ | リフトアップオープンドア |
庫内カラー | W(ライトグレー) |
乾燥機能 | ○ |
除菌機能 | ストリーム除菌洗浄 |
エコナビ | ○ |
洗浄ノズルの数・種類 | 3(下ノズル:2、背面ノズル:1) |
標準使用水量 | 約9L(タンク式) |
消費電力量 | 約670Wh |
運転時間<50Hz/60Hz> | 約93分/88分 |
ヒーター | 1100W |
最大<50Hz/60Hz> | 1165W/1185W |
低温ソフト | ○ |
お手入れ(月2~3回を推奨) | ○ |
ドライキープ | ○(120分) |
予約機能 | ○(選択したコースを4時間後にスタート) |
食器かご素材 | ナイロンコーティングワイヤー+樹脂 |
運転音<50Hz/60Hz> | 約39dB/約41dB |
本体外形寸法 <>はドア開放時 | 約 幅550×高さ600<712>×奥行341<上386,下362>mm |
製品質量 | 約19㎏ |
電源コードの長さ | 約1.9m |
アース線の長さ | 約2m |
排水 | 約1m |
庫内容積 | 約36L |
総評
時短家電の代表格、かつ、やりたくない家事No.1をやってくれる工事不要のタンク式食洗機は毎日大活躍してくれています。冬場に水が冷たく、お湯を使うと光熱費もかさむ。水道代も手洗いは沢山使ってしまう。節約の観点からもオススメです。一番はやはり家事と向き合う時間を節約できたことに尽きます。
本当に欠かせない家電になっちゃいましたね。いまさら無い生活は考えられなくなりました。未導入の方には是非導入をオススメします。
他の時短家電も併せておすすめです。
食洗機の売れ筋ランキングも併せてチェック!
参考までに食洗機の売れ筋ランキングは以下のリンクから確認ください。